「軽い二日酔いです」って英語でなんて言うの?

「軽い二日酔いです」って英語でなんて言うの?

こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。

「軽い二日酔いです」って英語でなんて言うかご存じですか?これはとても簡単です。五つの単語で表すことができます。今回は「軽い二日酔いです」の英語での言い方、その応用例、「軽い二日酔いです」に関連する英語フレーズなどご紹介します。記事内の英文は全てネイティブチェック済みです。

目次

「軽い二日酔いです」は英語で “I’m a little hungover.”

「軽い二日酔いです」は英語で “I’m a little hungover.” と言えます。

I’m a little hungover.
(軽い二日酔いです)

hungover は「二日酔いの」という意味の形容詞です。a little は「少し、ちょっと」という意味です。“I’m a little hungover.” で「私は少し二日酔いです」、「私は軽い二日酔いです」の意味になります。

ほかに、次のように言うこともできます。

I’m a bit hungover.
(私は軽い二日酔いです)

a bit と a little の違い

a bita little はどちらも「少し」「ちょっと」という意味ですが、a bit はよりカジュアルな言い方です。

「軽い二日酔いです」に関連する英語フレーズ

「軽い二日酔いです」に関連する英語フレーズ

「軽い二日酔いです」は英語で “I’m a little hungover.” または “I’m a bit hungover.” と言えます。では、「軽い二日酔いです」に関連する英語フレーズをいくつか見ていきましょう。

「二日酔い」

I’m hungover.(二日酔いです)
Are you hungover?(あなたは二日酔いですか)

I’m so hungover.(ひどい二日酔いです)
I’m really hungover.(ひどい二日酔いです)

so と really と very の違い

soreallyvery はいずれも「とても」「すごく」という意味を表しますが、reallyvery は相手が知らないことについて相手に説明をする場合に使われます。veryreally よりもフォーマルです。一方、so は相手が知っていることについて独り言を言う場合に使われます。

「お酒」

I don’t drink.(お酒は飲みません)
Do you drink?(お酒は飲みますか)

英語では現在の習慣を表す場合、動詞の現在形が使われます。“drink” はこの場合「お酒を飲む」という意味を表します。“I don’t drink.” で「私は普段お酒を飲みません」の意味になります。“Do you drink?” で「あなたは普段お酒を飲みますか」の意味になります。

「酔っ払った」

I’m drunk.(酔っ払っている)
Are you drunk?(酔っ払っていますか)
I’m not drunk.(酔っ払っていない)

drunk はこの場合「酔っ払った」という意味の形容詞です。drunk は、酒に酔って正常な判断や行動がとれなくなった状態を表します。

「お酒」に関する英語の名言

Alcohol may be man’s worst enemy, but the Bible says love your enemy.
「酒は人間にとっての最大の敵なのかもしれないが、聖書には『敵を愛せ』と書いてある」

Frank Sinatra(フランク・シナトラ)

いかがでしたでしょうか?今回は「軽い二日酔いです」の英語での言い方をご紹介しました。

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次