こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。
woods と forest の違いは何かご存じですか?どちらも日本語では「森」と訳されますね。今回は woods と forest の違いについて見ていきます。woods と forest を使った英語の例文もあわせてご紹介します。記事内の英文は全てネイティブチェック済みです。
woods と forest の違いは?
woods と forest はどちらも「森」という意味ですが、forest はよりフォーマルな言い方です。
例えば、
woods と forest はどちらも「森」という意味ですが、forest はよりフォーマルな言い方です。
woods と forest の違いに関連する英語フレーズ

では、woods と forest の違いに関連する英語フレーズをいくつか見ていきましょう。
“The woods are lovely, dark, and deep. But I have promises to keep and miles to go before I sleep.”
「森は美しく、暗く、深い。だが、私には守らなければならない約束がある。そして、眠りにつくまでにはまだ何マイルもの道のりが」
ロバート・フロスト『雪の降る夕方森に寄って』
“You can’t stay in your corner of the Forest waiting for others to come to you. You have to go to them sometimes.”
「森の片隅でただ誰かが来るのをじっと待っているだけではダメ。時には自分から出て行かなくちゃ」
A・A・ミルン『クマのプーさん』
woods と forest はどちらも「森」という意味ですが、forest はよりフォーマルな言い方です。
いかがでしたでしょうか?今回は woods と forest の違いについて確認しました。
ありがとうございました!