「タバコを吸ったことがない」って英語でなんて言うの?

「タバコを吸ったことがない」って英語でなんて言うの?

こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。

「タバコを吸ったことがない」って英語でなんて言うかご存じですか?今回は「タバコを吸ったことがない」の英語での言い方、その応用例、「タバコを吸ったことがない」に関連する英語フレーズなどご紹介します。記事内の例文は全てネイティブチェック済みです。

目次

「タバコを吸ったことがない」は英語で “I’ve never smoked in my life.”

「タバコを吸ったことがない」は英語で “I’ve never smoked in my life.” と言えます。

I’ve never smoked in my life.
(タバコを吸ったことがない)

英語では過去のある時点から現在までの経験を表す場合、現在完了形が使われます。現在完了形は「have + 動詞の過去分詞形」の形を取ります。

never は「いつも~する」という意味の always の対義語で、「どんなときも~しない」という意味を表します。smoked は「タバコを吸う」という意味の動詞 smoke の過去分詞形です。“I’ve never smoked in my life.” で「私は人生で一度もタバコを吸ったことがない」の意味になります。

【関連記事】————————————————–
「~したことがありますか」って英語でなんて言うの?
—————————————————————-

「タバコを吸ったことがない」に関連する英語フレーズ

「タバコを吸ったことがない」に関連する英語フレーズ

「タバコを吸ったことがない」は英語で “I’ve never smoked in my life.” と言えます。では、「タバコを吸ったことがない」に関連する英語フレーズをいくつか見ていきましょう。

「~したことがない」

I’ve never played golf.(一度もゴルフをしたことがない)
I’ve never been married.(一度も結婚したことがない)
I’ve never been to Australia.(一度もオーストラリアに行ったことがない)
I’ve never been to China.(一度も中国に行ったことがない)
I’ve never been to Paris.(一度もパリに行ったことがない)
I’ve never been there before.(そこには一度も行ったことがない)
I’ve never been here before.(ここには一度も来たことがない)

「タバコ」

I don’t smoke.(タバコは吸いません=喫煙者ではない)
Do you smoke?(タバコは吸いますか=喫煙者ですか)

英語では現在の習慣を表す場合、動詞の現在形が使われます。smoke は「タバコを吸う」という意味の動詞です。“I don’t smoke.” で「私はタバコを吸いません」=「私は喫煙者ではありません」の意味になります。“Do you smoke?” で「あなたはタバコを吸いますか」=「あなたは喫煙者ですか」の意味になります。

Smoking is bad for you.(タバコは体に悪い)

「健康」に関する英語の名言

Let food be thy medicine and medicine be thy food.
「汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ」

Hippocrates(ヒポクラテス)

Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy, and wise.
「早寝早起きは、人を健康で、裕福に、そして賢くする」

Benjamin Franklin(ベンジャミン・フランクリン)

Take care of your body. It’s the only place you have to live.
「自分の体を大切にしなさい。あなたが生きられるのはそこしかないのですから」

Jim Rohn(ジム・ローン)

いかがでしたでしょうか?今回は「タバコを吸ったことがない」の英語での言い方をご紹介しました。

ありがとうございました!

【関連記事】—————————————
「健康」に関する名言集【英語原文と和訳】
—————————————————–

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次