こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。
「ひとりでいるのが好き」って英語でなんて言うかご存じですか?これはとても簡単です。四つの単語で表すことができます。今回は「ひとりでいるのが好き」の英語での言い方、その応用例、「ひとりでいるのが好き」に関連する英語フレーズなどご紹介します。記事内の英文は全てネイティブチェック済みです。
「ひとりでいるのが好き」は英語で “I like being alone.”
「ひとりでいるのが好き」は英語で “I like being alone.” と言えます。
I like being alone.
(ひとりでいるのが好き)
like は「~が好き」という意味の動詞です。alone は「ひとりで」という意味の副詞です。“I like being alone.” で「私はひとりでいるのが好きです」、「ひとりで過ごすのが好きです」の意味になります。
ほかに次のように言うこともできます。
I’m an introvert.
(私は内向的な性格です)
“I like being alone.” はひとりで過ごすのが好きな人を表します。一方、“I’m an introvert.” は人と話すのが苦手で、ひとりで過ごすのが好きな人を表します。“I’m an introvert.” は “I like being alone.” のより具体的な言い方です。
「ひとりでいるのが好き」に関連する英語フレーズ

「ひとりでいるのが好き」は英語で “I like being alone.” または “I’m an introvert.” と言えます。では、「ひとりでいるのが好き」に関連する英語フレーズをいくつか見ていきましょう。
「性格」
I’m impatient.(私は短気です)
impatient はちょっとしたことですぐにイライラする人を言います。impatient は「我慢強い」という意味の形容詞 patient の対義語です。
I’m lazy.(私は怠け者です)
lazy は仕事や運動が好きでない人を言います。
I’m a people person.(私は人と接するのが好きです)
people person は人と接するのが好きな人を言います。
I’m stubborn.(私は頑固です)
stubborn は人に何を言われても自分の考えを変えようとしない人を言います。
I’m competitive.(私は負けず嫌いです)
competitive は「競争する」の意味の動詞 compete の形容詞形で、「競争心が強い」の意味を表します。“I’m competitive.” で「私は競争心が強い」⇒「私は負けず嫌い」。
いかがでしたでしょうか?今回は「ひとりでいるのが好き」の英語での言い方をご紹介しました。
ありがとうございました!