こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。
今回はミシェル・ド・モンテーニュの名言をご紹介します。ミシェル・ド・モンテーニュ(1533~1592年)は16世紀フランスを代表する思想家です。
ご紹介する名言につきましては、BrainyQuote というアメリカのサイトに記載されているものをGoogleの書籍検索にかけ、それが英語圏の複数の書籍で使用されていることを確認の上、その人物の言葉として記事に掲載しております。古い人物の言葉ですとそれが本当にその人物の言葉なのか確認が難しい場合もございますが、複数の書籍で使用されている言葉であれば、それがその人物の考えを反映した言葉であると判断できるのではないかという考えのもと記事を執筆しております。
ミシェル・ド・モンテーニュの名言集【英語原文と和訳】
“A good marriage would be between a blind wife and a deaf husband.”
「良い結婚などというものがあるとすれば、それは目の見えない妻と耳の聞こえない夫によるものであろう」
Michel de Montaigne(ミシェル・ド・モンテーニュ)
“There is no conversation more boring than the one where everybody agrees.”
「皆の意見が一致した会話ほど退屈なものはない」
Michel de Montaigne(ミシェル・ド・モンテーニュ)
“The thing I fear most is fear.”
「私が最も恐れるものは恐れである」
Michel de Montaigne(ミシェル・ド・モンテーニュ)
“Age imprints more wrinkles in the mind than it does on the face.”
「年齢は顔よりも心にしわを刻む」
Michel de Montaigne(ミシェル・ド・モンテーニュ)
“My life has been full of terrible misfortunes, most of which never happened.”
「私のこれまでの人生は災難の連続であった。そのほとんどは実際には起こらなかったが」
Michel de Montaigne(ミシェル・ド・モンテーニュ)
“A man who fears suffering is already suffering from what he fears.”
「苦を恐れる者は恐れによって既に苦しんでいる」
Michel de Montaigne(ミシェル・ド・モンテーニュ)
いかがでしたでしょうか?今回はミシェル・ド・モンテーニュの名言をご紹介しました。
ありがとうございました!
【関連記事】—————————————-
アインシュタインの名言集【英語原文と和訳】
セネカの名言集【英語原文と和訳】
ニーチェの名言集【英語原文と和訳】
アリストテレスの名言集【英語原文と和訳】
——————————————————