こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。
dine と eat の違いは何かご存じですか?どちらも日本語では「食べる」と訳されますね。今回は dine と eat の違いについて見ていきます。dine と eat を使った英語の例文もあわせてご紹介します。記事内の英文は全てネイティブチェック済みです。
dine と eat の違いは?
eat は「食べる」という意味です。dine は「夕食を食べる」という意味です。また、dine は eat よりもフォーマルな言い方です。
例えば、
“One cannot think well, love well, sleep well, if one has not dined well.”
「きちんと食事をしていないと、きちんと考えることも愛することも眠ることもできない」
Virginia Woolf(ヴァージニア・ウルフ)
eat は「食べる」という意味です。dine は「夕食を食べる」という意味です。また、dine は eat よりもフォーマルな言い方です。
dine と eat の違いに関連する英語フレーズ

では、dine と eat の違いに関連する英語フレーズをいくつか見ていきましょう。
“One cannot think well, love well, sleep well, if one has not dined well.”
「きちんと食事をしていないと、きちんと考えることも愛することも眠ることもできない」
Virginia Woolf(ヴァージニア・ウルフ)
“People who love to eat are always the best people.”
「食べることが好きな人に悪い人はいない」
Julia Child(ジュリア・チャイルド)
“Tell me what you eat and I will tell you who you are.”
「何を食べているかで、その人がどんな人物かが分かる」
Jean Anthelme Brillat-Savarin(ジャン・アンテルム・ブリア=サヴァラン)
“He was a bold man that first ate an oyster.”
「初めて牡蠣を食った人間は大胆な人間であった」
Jonathan Swift(ジョナサン・スウィフト)
いかがでしたでしょうか?今回は dine と eat の違いについて確認しました。
ありがとうございました!