very と so と really の違いは?

very と so と really の違いは?

こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。

very so really の違いは何かご存じですか?いずれも日本語では「とても」と訳されますね。今回は very so really の違いについて見ていきます。very so really を使った英語の例文もあわせてご紹介します。記事内の英文は全てネイティブチェック済みです。

目次

very と so と really の違いは?

very so really はいずれも「とても」「すごく」という意味を表しますが、really very は相手が知らないことについて相手に説明をする場合に使われます。very really よりもフォーマルです。一方、so は相手が知っていることについて独り言を言う場合に使われます。

例えば、

It’s very windy.(風がすごく強い)
It’s really windy.(風がすごく強い)
It’s so windy.(風がすごく強い)

very と so と really の違い

verysoreally はいずれも「とても」「すごく」という意味を表しますが、reallyvery は相手が知らないことについて相手に説明をする場合に使われます。veryreally よりもフォーマルです。一方、so は相手が知っていることについて独り言を言う場合に使われます。

very と so と really の違いに関連する英語フレーズ

very と so と really の違いを例文で

では、very so really の違いに関連する英語フレーズをいくつか見ていきましょう。

「風が強い」

It’s windy.(風が強い)
It’s very windy.(風がすごく強い)
It’s really windy.(風がすごく強い)
It’s so windy.(風がすごく強い)

「二日酔い」

I’m hungover.(二日酔いです)
I’m so hungover.(ひどい二日酔いです)
I’m really hungover.(ひどい二日酔いです)

「時差ボケ」

I’m jet-lagged.(時差ボケがある)
I’m so jet-lagged.(時差ボケがひどい)
I’m really jet-lagged.(時差ボケがひどい)

いかがでしたでしょうか?今回は very so really の違いについて確認しました。

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次